
今回は「中古戸建の見るポイント」をご紹介します♪
表向きな見た目や程度は気に入っているが、見えない部分で不安になる方は多いのではないでしょうか?
専門的な調査はできませんが、お金をかけずに現地で確認できることをご紹介します。
ポイント①:家の傾き
「ビー玉を落とす」という有名なものがあります。部屋にビー玉を落とした際に、家が傾いていると一点方向にまとまって転がっていきます。傾きがなければいろいろな場所に散乱することになるでしょう!
ビー玉を持ち歩いていないという方は、「アルミサッシのスライドがスムーズに動くか」を確かめてみましょう!家に傾きが生じた際に一番最初にいがむのが、窓枠に使われているアルミサッシです!もちろんサッシのみが劣化している場合もありますが、スムーズに動くか動かないかで一つの判断材料にしてもいいかと思います(#^^#)
押入れのふすまや和室の障子の建付けが悪くなることはありますが、これに関しては木材を使用しているので、木の伸縮があるため傾きの参考にはならないでしょう!
ポイント②:シロアリ
シロアリは、建物も主要部分になる木を食べてしまうとても厄介な害虫です。
シロアリは湿気を好みますので、キッチンやお風呂の床下や周辺にいることがあります。
脱衣場やキッチンに床下収納や点検口がありますので、そこから床下を確認することができます。
覗き込むように頭を入れてみて、湿気臭い空気がなく、ひんやりした空気になっているか確認しましょう!また、床下の地面がどうなっているかの確認もしましょう!土地の場合とコンクリートの場合があります。やはり、土の場合の方がシロアリの発生確率は上がります。
土をコンクリートに変えることはできませんが、シロアリの防虫対策をすることは可能です!
当社であればシロアリの防虫対策を無料で行うことができますので、お気軽にご相談ください(^^♪
ポイント③:ライフラインの設備
購入した後に故障して困ることが多いのが、エコキュートや給湯器ですよね!
エコキュートなら100万円近く、ガス給湯器なら20万円前後の交換費用が掛かってしまいます。
できれば事前の動作確認はしておきましょう!
またガス給湯器であれば、ガス業者が供給することを条件に無料で設置してくれることもあります。
ただし、注意事項としては、ガスを供給することが条件になるので、ガス業者によってはガスの基本料金が通常より高く設定されてします場合があります!(アパートのガス代が高いのが典型的なパターンです)
ガス業者の選定は、慎重にしましょう!
当社であれば、安心していただけるガス業者をご紹介させていただくとこもできますので、是非ご相談ください(^^♪
中古戸建の確認ポイントをご紹介させていただきましたが、あくまで簡単なセルフチェックです。
雨漏りや気になることがまだまだたくさんあるかと思いますので、知識がある不動産や専門職に相談しましょう!専門職に相談をする場合は費用が掛かる場合がありますので気を付けるようにしましょう!
最後までご覧いただきましてありがとうございました(^^♪